SSブログ

V字回復。 [QUEEN]

なにもサボっていたわけではありません。

飽きたわけでもないのです。

ここのところゆっくり音楽を聴く時間をあまり持てず

だからといって適当に聴いて適当な感想を書くつもりもなかったので

随分と時間がたってしまいました。

「The Works」QUEEN11枚目のアルバムです。

the works 001.jpg

その前の「Hot Space」を聴いたとき、思ったものです。

ピークはもはや過ぎ去ったのかと。

U氏に初めてQUEENの曲を聴かせてもらったとき

(前期の曲が収められている方の“Greatest Hits”です)

あたしにとってはもう本当に、

新大陸を発見したかのような衝撃だったのですが

後期に入ると、その震えるような驚きと新鮮味は影を潜めてしまったのでした。

“The Game”は確かに折り返し地点だった、そう思ったのです。

いったい、多用されているシンセの機械的な音からくる軽さのせいなのか

はたまたこの風呂場で聴いてるような音の響きがそうさせるのか

とにかく前期のものと比べると、後期の曲の方が圧倒的に古さを感じるのです。

古い曲でも、何度も聴いた思い出の曲などは

いつまでたっても何度聴いても色褪せないものなんですが

聴いたことのない古い曲って、音を聴いた途端、

古っ!!って思うもんなんですよね。

後期の曲には全体的にそんな古さを感じます。

でもね、なぜか、なぜかなんですよ、

前期の曲は、そっちの方がよっぽど古いのにもかかわらず、

今聴いても新しく、古さが全く感じられないのですっ!

‥と、まあまあ、前期礼賛はこれくらいとして。

いったい何度同じことを言えば気が済むんだ、あたし。

もう分かったから。

そんな感じで、Greatest HitsもⅠはよく聴いたけど、

実のところⅡはほとんど聴いていないので

あたしにとって未知の部分が多い後期の作品なのでありますが

今回のこの「The Works」、予想と違っていいアルバムでした。

まず“RADIO GA GA”

観客が曲に合わせて手拍子をするシーンで有名ですよね。

凛としていて、聴いていると胸の奥から希望が湧き上がってくるようです。

そして次の“TEAR IT UP”は

フレディの男臭い歌いっぷりがカッコイイ曲なのですが

“IT'S A HARD LIFE”では一転、

フレディの美しく儚げな歌声から始まる、切ない曲。

かと思えば次の“MAN OF THE PROWL”では

古き良き時代を彷彿とさせるロックンロール、ってな感じで

フレディの歌いっぷりは実に変幻自在です。

そして、“RADIO GA GA”と双璧をなす曲といえば

“BREAK FREE”ですが、この曲のビデオは強烈らしいですね。

U氏は見たことあるそうなのですが、4人とも女装していて、

特にフレディの気持ち悪さといったら相当なものらしいです。

しかし曲はと言いますと、歌詞の内容はもちろんですが

キレのいいフレディの歌いっぷりがきっぱりとしていて力強く、

抑圧された人々にとってシンボル的な曲となったのも頷けます。

the works 002.jpg

ジャケット裏。

口ひげマッチョがすっかり馴染んで

いい感じのおっさんなフレディさんです。

次のCDまだ買ってないから早く買わなきゃー。


ザ・ワークス(紙ジャケット仕様)

ザ・ワークス(紙ジャケット仕様)

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: EMIミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2004/02/25
  • メディア: CD




共通テーマ:日記・雑感

微妙。 [QUEEN]

久々のQUEENネタです。

Hot Space 001.jpg

10枚目のアルバム、HOT SPACE。

QUEEN最大の失敗作と言われているらしい。

聴いてみました。

Hot Space 002.jpg

感想としては、可もなく不可もなく、かなー。

“UNDER PRESSURE”のような名曲も入ってますが、

全体的には、今までの重厚で男くさい音と比べると、

なんだか物足りない感じがしました。

まあでも、“DANCER”とか“PUT OUT THE FIRE”とか、

なかなか気に入った曲もありました。

“BODY LANGUAGE”も、最初は好きじゃなかったのですが

今は頭の中をこの曲がぐるぐる回っている状態。

ビデオクリップを見たことのあるU氏によると

この曲ではフレディが半裸でクネクネ踊っていたらしいです。

斬新過ぎて凡人の俺には理解できなかったとか言ってました。

相変わらずなフレディさん (´ー`)

このアルバムは失敗作とまでは思いませんでしたが、

あたしの中では今までのアルバムと比べると興味薄な方かなぁ。。

ということであっさりめの感想となった今回。

次のアルバムに期待しよ。

ホット・スペース(紙ジャケット仕様)

ホット・スペース(紙ジャケット仕様)

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: EMIミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2004/02/25
  • メディア: CD


ところで、MICHAEL JACKSONが亡くなってしまいましたね。

かつてあたしもはまったことがあり、アルバムを買い揃えていたのですが

近年のスキャンダルまみれの状態にはガッカリしてしまい

QUEENのCDをCDラックに収める必要に迫られていたことから

代わりにマイケルのCDを手放してしまいました。

(手放したと言うよりU氏に押し付けたんですけど)

彼も生身の人間、神様ではないのですが

奇行など、多少ののスキャンダルならともかく、

児童への性的虐待疑惑というのは受け入れがたく。。

でも報道で流れるマイケルの曲を聴いたり映像を見たりすると

やっぱりいいもんはいいんですよね。

アメリカがキラキラと輝いていた時代の象徴って感じだったし

なんだかひとつの時代が終わった気がしました。

使い切れないほどのカネがあって名声があって

人が沢山集まって来るのって、羨ましいことのように思えるけど

その中で自分をコントロールしていくのは難しいんでしょうね。

そこまで行ったらあとは失うだけなわけで、

彼の孤独感など、所詮凡人には理解できないものなのかもしれません。

激動の人生を送った末に訪れた彼の最期が

せめて穏やかなものであったことを願って。

CD返してもらおう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日歩数:10,208歩
昨晩体重:49.6㎏

今月は、

ブログのカレンダーがナナメストライプになるようにupするという、

どうでもいいチャレンジをしていました。

7月はまた違う模様を浮かび上がらせるつもりです。

共通テーマ:日記・雑感

ちょっぴり間抜けズラ。 [QUEEN]

フラッシュゴードン 001.jpg

QUEEN9枚目のアルバム「Flash Gordon」

同名の映画のサントラ盤でインストゥルメンタル中心なのですが

当時のスタッフはこれをオリジナルアルバムと位置づけており

紙ジャケシリーズにもこのアルバムが含まれていることから

あたしもこれをオリジナルアルバムとして勘定したいと思います。

まあ、インストゥルメンタルばかりなので、

さら~っと聞き流してしまう感じなのですが

いかにも映画音楽らしい、ドラマティックな雰囲気なので

それぞれの曲が映画の中でどんな風に使われているのか

観てみたいし聴いてみたいです。

このアルバムはそこそこヒットしたそうなのですが

映画そのものは巨額の制作費をかけたわりに失敗だったようで

「B級超大作」という不名誉な評価が定着しているとのこと。

原作はアメリカのコミックで、1936年には初めて映画化もされ

そちらは映画史に残る作品になったそうです。

そしてあのジョージ・ルーカスも

「フラッシュ・ゴードン」をリメイクするのが夢だったとか。

それが結局版権の問題で実現できず

代わりに「スター・ウォーズ」を構想したんだそうですよ。

そして1980年になり、

ディノ・デ・ラウレンティスというプロデューサーによって

この「フラッシュ・ゴードン」が制作されたとのことです。

でもねぇ~。

そのストーリーってのが

「宇宙支配を企むミン皇帝の地球征服を阻止するため

アメリカン・フットボールのスター選手、フラッシュ・ゴードンが

ミンの惑星に乗り込んで大立ち回り」

って。なんじゃそりゃ。

コミック丸出し。

ジョージ・ルーカスはリメイクしなくて正解だったりしてネ。

フラッシュゴードン 002.jpg

ジャケ裏面のゴードン氏。

立派な体躯のようですが、あまり賢そうには‥

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日歩数:9,025歩
昨晩体重:49.8㎏

共通テーマ:日記・雑感

転換期。 [QUEEN]

QUEEN8枚目のアルバム「The Game」です。

The Game 002.jpg

ジャケット表。

(裏はほとんど鏡状態のためうまく撮れまず)

初期のサウンドと決別した、転換期のアルバムとのこと。

6枚目のアルバムのときからすでに変化について書かれていたものの

あたしにはあまりよく分からなかったのですが

今回は素人モンのあたしでもちっとは分かるくらい。

重厚で絢爛豪華な感じがなくなったような。

それにしても、「Greatest Hits」のⅠとⅡを聴いていてよく思うのですが

今の時代になってみると明らかに

Ⅱ(後期の曲が収められている)より

Ⅰ(前期の曲が収められている)の方が新鮮に聴こえるのですよ。

つまり、Ⅱに収められている曲の方がⅠより後に作られた曲なわけですが

今聴くと逆にそちらの方がかえって古臭さを覚えてしまうのです。

その当時は最先端だっただろう機械的な音のせいだわね。

とは言え、このアルバムからは4曲が「Greatest Hits」に入っているのですが

それらは全てⅠの方に収められております。

「Greatest Hits」だけを聴いていたときには

その辺の線引きに違和感など感じなかったのですが

アルバムを通して聴いてみると、

このアルバムからが後期じゃね?という違和感も若干あり。

でもですね、だからどうと言う訳ではなく、いいアルバムでしたよ。

まずは「Play The Game」から始まるのですが

これは「Greatest Hits」にも入っている曲で

おとなしい曲なので初めて聴いたときは印象薄かったのですが、

後からじわじわと来るようないい曲です。

フレディの切なくなるような歌声には胸がきゅっとなります。

そしてなんと言っても「Another One Bites The Dust」!!

U氏の車で初めて「Greatest Hits」を聴かされたときに

「Bohemian Rhapsody」よりも何よりもまず、

この曲のカッコよさに愕然とさせられたものです。

1回聴いて、「なにこの曲!?カッコいい!!もう1回聴いていい??」

と言ったことを今でも憶えています。

QUEENに対する先入観から

代表作の「Bohemian Rhapsody」が最初にかかったときは

素直に聴けない自分がいたのですが

この曲を聴いた途端、一発で仕留められてしまいました。

曲も素晴らしいですけど、とにかくフレディの歌いっぷりが見事。

どんなジャンルの曲でもカッコよく歌いこなせるフレディの歌唱力はすごい!

しかし、この「Another One Bites The Dust」って。

意味がさっぱり分からず、

他のヤツが埃を噛む???

と、悩んだのですが、

「Bites The Dust」を辞書で調べたら「死ぬ」って意味だと知ってびっくり。

「The Dust」で「なきがら」などの意味があるそうなんでね。

調べてみるとほんと面白いですネ。

他に、「Crazy Little Things Called Love」や

「Save Me」が「Greatest Hits」の中に収められている曲です。

「Crazy Little Things Called Love」は

ジョン・レノンがレコーディングの意欲を取り戻すきっかけになった曲だとか。

大物アーティストたちが刺激し合いながらお互いを高めていくなんて。

ええ話や。

他に、「Need Your Loving Tonight」や「Rock It (prime jive)」なんかもよかったです。

The Game 001.jpg

この頃からフレディは口ひげ短髪に変貌したようです。

濃いな。

ちなみに11月24日はフレディの命日デシタ‥悲しい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日歩数:10,392歩
昨晩体重:50.0㎏

共通テーマ:日記・雑感

涙、涙。。 [QUEEN]

QUEEN 001.jpg

QUEENに関する本を初めて買ってみました。

なぜこの本を選んだかというと、

少々おせっかいなAmazonにオススメされていたから、という単純な理由。

(あの機能って関連するものを発掘できて便利なときもあるんですけど

似たようなものを勧めてくるときもあるので気をつけなきゃいけないですよね)

で、そこに“在庫1点あり。購入はお早めに”などと書いてあり、

カートに保存したままほっといたら売り切れになってしまった経験のあるあたしは

これは買うしかない!と思い、その場で購入を決めたのでした。

ただね、数日後、

ホントに残り1点だったんだろうね!?

と思いそのページを再び開いてみたら今度は、

“在庫2点あり”になっていたのは何故なのかしら?

嘘つき。

ま、その後在庫補充したのかもしんないけどさ。

なんだか若干騙された気分だわよ。

でも本自体は買ってよかったです。

今まで、QUEENについて知っていることといえば

買い集めたアルバムと

そこから連想する栄光物語くらいのもので

フレディの病気についても、

ただその事実を知っているという程度だったのですが

本を読んだことによって

大金を手にしたことによるメンバーの苦悩や確執、

目標を見失い停滞した時期、

フレディの病気とそこから始まる結束、など

輝かしいだけでないバンドの影の部分や、

人間臭い姿を垣間見ることができました。

フレディの痛々しいまでの病状について読んだときは

悲しくて胸が締め付けられるようでした。

ブライアンが、

「フレディはあのとき死んで運が良かったとも言えるんじゃないかって、

そう思えることがある」

と言っていたのですが、その言葉の意味、なんだかよく分かります。

夢見て手に入れた栄光の代わりに支払う代償は大きく、

成功者であり続けることのプレッシャーに追い詰められた日々もあったはずです。

そして、生きていればいずれは直面したかもしれない落日の時。

フレディはバンドの行く末を見届けることは出来ませんでしたが

その代わりに伝説的な存在になれたわけですから。

ブライアンの言葉にはそんな思いが込められていたのかなと思いました。

確かに、フレディが普通に長生きしていたら

QUEENがここまで光り輝くことも、もしかしたらなかったのかもしれません。

だからといって、凡庸な存在であったなら

どんな悲劇をもってしても忘れ去られるだけです。

QUEENは、やっぱり素晴らしいのだ。

早くアルバム集めねば。

QUEEN 002.jpg

ステキ~。

フィギュア欲しい。


クイーン (KAWADE夢ムック)

クイーン (KAWADE夢ムック)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2003/09/20
  • メディア: 単行本



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日歩数:4,646歩
昨晩体重:49.6㎏

共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。